2017年05月24日

5月

おはようございます♬
歯科衛生士の氏川です(^^)


ここ数日は初夏を思わせるような陽気で、暑いのが最も苦手な私としましては夏本番が今から心配になっている次第です。。(・ω・)
みなさん 急な気温の変化に 体調を崩されないようお気をつけ下さい。



さて、新生活をスタートされた方も多いと思いますが、あっと言う間に5月も終わり*

多くの方が 新しい環境に慣れてきた頃なのではないでしょうか?



この時期は 無気力や不眠など、からだの不調を訴える人が多い季節なのだそうです。。
“五月病” とよく言いますよね。


実は、この時期 歯周病になる人が多くなるのだそうです。


体調が悪い時は 唾液の分泌も少なくなり、それに伴い歯の再石灰化や洗浄作用といった機能が低下してしまいます。


歯周病は細菌の感染によって引き起こされる病気ですので、からだが弱っている時期に感染も進みやすくなってしまうのです。


唾液の分泌をよくするには、よく噛むことが大切です。
疲れが溜まってしまうこの時期、美味しいものをよく味わって、心もからだも元気に過ごしましょう(^_^)*


お口は 健康のバロメーター。いつまでもお口の健康を保つ為に、定期なメンテナンスをおすすめします^^


  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 09:01Comments(0)