2011年04月19日
スタッフお食事会
桜もそろそろ散り始めた今日この頃・・
みなさんいかがお過ごしですか?
こんにちは♪
大川歯科医院スタッフ一同です♪
あたたかくなってくると食欲もますます増えちゃうのは私だけでしょうか?(笑)
そんな1年中食欲旺盛な私を満たしてもらうために♪
大川歯科医院では毎月1回スタッフお食事会があります。
普段食べられないものを大川院長にたべさせてもらうのが目的(笑)ではなく、
毎日がんばっているご褒美として今月も連れて行ってもらいました♪

初回らないお寿司でした♪

これでまた明日からみなさんをいつも以上の笑顔で
お迎えすることができます♪
来月は何をたべようかなーーー(笑)
みなさん♪
ぜひお勧めがあったら教えてくださいね(^-^)
みなさんいかがお過ごしですか?
こんにちは♪
大川歯科医院スタッフ一同です♪
あたたかくなってくると食欲もますます増えちゃうのは私だけでしょうか?(笑)
そんな1年中食欲旺盛な私を満たしてもらうために♪
大川歯科医院では毎月1回スタッフお食事会があります。
普段食べられないものを大川院長にたべさせてもらうのが目的(笑)ではなく、
毎日がんばっているご褒美として今月も連れて行ってもらいました♪

初回らないお寿司でした♪

これでまた明日からみなさんをいつも以上の笑顔で
お迎えすることができます♪
来月は何をたべようかなーーー(笑)
みなさん♪
ぜひお勧めがあったら教えてくださいね(^-^)
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
08:12
│Comments(0)
2011年04月06日
歯周再生療法とは。。。
こんにちは。院長のトシオです。
まずこの度、東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました方々に、心からのお見舞い申し上げます。
皆様方の一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
さて話は変わりますが、
先日、「人生初めての講義」というタイトルでブログを書きましたが、
ブログをご覧になられた方々から「歯周再生療法」に関しての問い合わせを
多数いただきました。
という訳で、ここであらためて「歯周再生療法」に関して解説いたします。
歯周再生療法というのは、
歯周病(歯を支えている顎の骨が炎症によって溶ける病気。昔でいう歯槽膿漏)で失った顎の骨の再生治療です。
以前なら、一旦重度な歯周病になってしまった歯は抜歯を余儀なくされていましたが、
現在では骨を再生し、再度機能する歯として使えるようにする治療が出来るようになっています。
例えば、このような変化が得られます。


左右のレントゲンを比較すると矢印部分に骨が出来ているのが確認できます。
基本的には1回の外科処置(外来処置 / 通院で可能)で、このような結果を得ることが出来ます。
しかし、どんなケースでも可能なのではなく適応症は限られており、
上記のケースのように歯の根っこに沿って斜めに骨が減っているケースが
最適応症とされています。
当院では、1本でも多くの歯の保存を考え、日々診療しております。
歯周病でお悩みの方は是非、当院にてデンタルドックの受診をおすすめ致します。
まずこの度、東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました方々に、心からのお見舞い申し上げます。
皆様方の一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
さて話は変わりますが、
先日、「人生初めての講義」というタイトルでブログを書きましたが、
ブログをご覧になられた方々から「歯周再生療法」に関しての問い合わせを
多数いただきました。
という訳で、ここであらためて「歯周再生療法」に関して解説いたします。
歯周再生療法というのは、
歯周病(歯を支えている顎の骨が炎症によって溶ける病気。昔でいう歯槽膿漏)で失った顎の骨の再生治療です。
以前なら、一旦重度な歯周病になってしまった歯は抜歯を余儀なくされていましたが、
現在では骨を再生し、再度機能する歯として使えるようにする治療が出来るようになっています。
例えば、このような変化が得られます。


左右のレントゲンを比較すると矢印部分に骨が出来ているのが確認できます。
基本的には1回の外科処置(外来処置 / 通院で可能)で、このような結果を得ることが出来ます。
しかし、どんなケースでも可能なのではなく適応症は限られており、
上記のケースのように歯の根っこに沿って斜めに骨が減っているケースが
最適応症とされています。
当院では、1本でも多くの歯の保存を考え、日々診療しております。
歯周病でお悩みの方は是非、当院にてデンタルドックの受診をおすすめ致します。