2019年05月25日
はじめまして
今年の2月から大川歯科院の仲間入りをさせていただきました、歯科助手の酒井です(^^)
働きはじめて4ヶ月経ちましたが、先生方や先輩方のおかげで充実した日々を過ごしています。
まだまだ分からない事も出来ない事も沢山あり、先輩方に教えていただくことも多いですが、毎日勉強させて貰って成長していけたらと思います。これからどうぞよろしくお願いします!
働きはじめて4ヶ月経ちましたが、先生方や先輩方のおかげで充実した日々を過ごしています。
まだまだ分からない事も出来ない事も沢山あり、先輩方に教えていただくことも多いですが、毎日勉強させて貰って成長していけたらと思います。これからどうぞよろしくお願いします!
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
14:31
│Comments(0)
2019年05月16日
フッ素洗口液☆
こんにちは!長かったゴールデンウィークも終わり
最近は暖かい日が続いていますね(๑・̑◡・̑๑)♡
私DAたなべは令和になって初めてひいたおみくじが大吉で、
ここ数年おみくじを引くたびに大吉を引き当てている自分に驚きを隠せませんが
令和こそはいいことがあるのではないかと期待が膨らんでいます。。。♪
さて!話は変わりますが(笑)!!歯磨き粉や洗口液のテレビCMなどで
「フッ素配合」という言葉を耳にしたことはありませんか??
フッ素の働きは大きく3つあります!
①歯を強くする
②再石灰化を促進する
③虫歯菌の酸を出す活動を抑制する などが挙げられます。
フッ素を使用するには様々な方法があり、フッ素入り歯磨き粉の使用や歯科医院での定期的なフッ素塗布、またフッ素洗口液を使用するという方法があります。
歯みがき粉にもフッ素が含まれていますが、さらに虫歯予防に力を入れたい方は合わせてフッ素洗口液使用がおすすめです(,,・__・,,)

〈フッ素洗口液の使用手順〉
① 洗口前に歯磨きをします。
②歯科医師の指導に従って準備した洗口液を口に含み、液が歯面にゆきわたるように約30秒間ブクブクします。(誤って飲み込まないように下向き加減でブクブクします)
③洗口後は、口腔内の液を十分に吐き出してます。口を水ですすがずに、1~2回唾液を吐き出してください。
④ 洗口後30分は、水での洗口や飲食を控えてください。
(就寝前に使っていただくと使用しやすいかと思います☆)
フッ素洗口剤は歯科医院で取り扱っており、もちろん当院でも販売しております(๑>◡<๑)
ただフッ素洗口だけではむし歯を完全に予防することはできません(>_<)
日常のブラッシングはもちろん、歯科医院での定期的なチェックとクリーニングにもいらしてくださいね。。。♪
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
15:03
│Comments(0)
2019年05月04日
長くて短いGW
お久しぶりです!DAなかいです。
長いGWも、そろそろ終盤にさしかかりましたね!
そして先日、平成から令和に元号が変わり、年末のようなお正月のような、今まで感じたことのないワクワクを感じました!
そんな私の連休は、遠出はせず、近場でちょこちょこ遊んで楽しんでいます。
昨日は滋賀にBBQといちご狩りをしに行きました!

実はあまりいちごが好きではなかったのですが、とっても甘くておいしくて感動しました!
初めはどデカイいちごばかり欲張って採っていましたが、少し小ぶりで真っ赤なのが最高に美味しかったです!!!
もし皆様行かれる機会があれば、小ぶりの真っ赤ないちごを食べてみてください。
では、あと残り少ないGWも全力で楽しみたいと思います(*´꒳`*)
長いGWも、そろそろ終盤にさしかかりましたね!
そして先日、平成から令和に元号が変わり、年末のようなお正月のような、今まで感じたことのないワクワクを感じました!
そんな私の連休は、遠出はせず、近場でちょこちょこ遊んで楽しんでいます。
昨日は滋賀にBBQといちご狩りをしに行きました!

実はあまりいちごが好きではなかったのですが、とっても甘くておいしくて感動しました!
初めはどデカイいちごばかり欲張って採っていましたが、少し小ぶりで真っ赤なのが最高に美味しかったです!!!
もし皆様行かれる機会があれば、小ぶりの真っ赤ないちごを食べてみてください。
では、あと残り少ないGWも全力で楽しみたいと思います(*´꒳`*)
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
09:17
│Comments(0)