2019年06月30日
お食事でお困りのことはありませんか?
こんにちは。ようやく梅雨に入りましたね
Dr.ヒサコです。
先日、摂食嚥下機能障害セミナーを受けてきました。難しそうに聞こえますが、飲み込み、即ち舌の動き、喉の動きの勉強です。
食べられないというのは、歯や入れ歯のせいだけではありません。
最近はたくさんの病気を抱えながら生活している高齢者の方が、増えてきました。
服用している薬のせいだったり、病気のせい、認知のせいで食事がしにくい、むせる高齢者が増えています。ほっておくと誤嚥性肺炎になってしまいます。
正しい食べ方が出来なくて窒息して亡くなられる方も年間9000人強いらっしゃっいます。
こんな悲しいことが起こらないよう、食事の正しいアドバイスをしたりするのも我々歯科医師の役割です。
お食事でお困りのことはありませんか?
いつでも相談にのります
追伸
梅干しを仕込みました。今までは我流でしたが、今年は先生に教えてもらいながらの梅干し作りです。美味しく出来ますように

先日、摂食嚥下機能障害セミナーを受けてきました。難しそうに聞こえますが、飲み込み、即ち舌の動き、喉の動きの勉強です。
食べられないというのは、歯や入れ歯のせいだけではありません。
最近はたくさんの病気を抱えながら生活している高齢者の方が、増えてきました。
服用している薬のせいだったり、病気のせい、認知のせいで食事がしにくい、むせる高齢者が増えています。ほっておくと誤嚥性肺炎になってしまいます。
正しい食べ方が出来なくて窒息して亡くなられる方も年間9000人強いらっしゃっいます。
こんな悲しいことが起こらないよう、食事の正しいアドバイスをしたりするのも我々歯科医師の役割です。
お食事でお困りのことはありませんか?
いつでも相談にのります

追伸
梅干しを仕込みました。今までは我流でしたが、今年は先生に教えてもらいながらの梅干し作りです。美味しく出来ますように

Posted by 大川歯科スタッフブログ at
16:14
│Comments(0)
2019年06月20日
熱い思いをいつまでも!
こんにちは、院長のトシオです。
最近、ジメジメしてきつつあり梅雨の気配を感じる今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
先週1週間お休みをいただき、昨年のバンクーバーの学会に続き、今回はボストンで開催された学会に参加してきました!

今回で、ボストンの訪問は4回目。
すべて学会での訪問ですが、いつ訪れても綺麗な街並みが出迎えてくれます。
とても歴史が古い街で、歴史的な教会や建造物も多く、レンガ調の街並みもかなり素敵です。
そのなかで、ビルなど都会的な要素もほどよく調和しており、古いものと新しいものが入り混じっている独特の雰囲気は、ボストンならではの魅力で、とても気に入っています。
いつものことですが、こんな風景は隙間時間に見れるだけ!
ほぼ1日中ホテルに缶詰状態で、観光どころではありません(笑)

本題の学会はというと、
「PRDシンポジウム」という学会で、歯周病治療、インプラント治療、審美治療など、歯科治療の世界の潮流が一度に把握できる、3年に1度開催される学会。
各分野に精通したデンティストが集結し、基礎研究から最新のテクニックまで幅広く興味深い内容ばかりで、非常にためになる4日間でした。
また、我々のグループの先生もご講演され、共に学んできた仲間が世界の舞台で活躍されている姿を拝見し、胸が熱くなると共に自分もいつかあの舞台に上がれるよう、日々の臨床を一歩一歩着実に頑張っていこうと心に決め、帰国しました!
今後も、この熱い思いを忘れることなく、歯でお困りの方々に幸せを届けられるように頑張ります!
最近、ジメジメしてきつつあり梅雨の気配を感じる今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
先週1週間お休みをいただき、昨年のバンクーバーの学会に続き、今回はボストンで開催された学会に参加してきました!

今回で、ボストンの訪問は4回目。
すべて学会での訪問ですが、いつ訪れても綺麗な街並みが出迎えてくれます。
とても歴史が古い街で、歴史的な教会や建造物も多く、レンガ調の街並みもかなり素敵です。
そのなかで、ビルなど都会的な要素もほどよく調和しており、古いものと新しいものが入り混じっている独特の雰囲気は、ボストンならではの魅力で、とても気に入っています。
いつものことですが、こんな風景は隙間時間に見れるだけ!
ほぼ1日中ホテルに缶詰状態で、観光どころではありません(笑)

本題の学会はというと、
「PRDシンポジウム」という学会で、歯周病治療、インプラント治療、審美治療など、歯科治療の世界の潮流が一度に把握できる、3年に1度開催される学会。
各分野に精通したデンティストが集結し、基礎研究から最新のテクニックまで幅広く興味深い内容ばかりで、非常にためになる4日間でした。
また、我々のグループの先生もご講演され、共に学んできた仲間が世界の舞台で活躍されている姿を拝見し、胸が熱くなると共に自分もいつかあの舞台に上がれるよう、日々の臨床を一歩一歩着実に頑張っていこうと心に決め、帰国しました!
今後も、この熱い思いを忘れることなく、歯でお困りの方々に幸せを届けられるように頑張ります!
2019年06月10日
毎日勉強
こんにちは。助手の増田です(^_^)☆
以前もお伝えしまたが…現在、わたしは歯科衛生士の専門学校に通っています。
今は臨床実習の真っ只中で毎日緊張の連続です。
実習は歯科医院だけではなく、幼稚園や小学校、高齢者施設など様々な場所に行かせていただいているため学ぶことも多くとても充実しています!
幼稚園では、パワフルな園児と一緒に遊ぶことに体力を奪われブラッシングどころではありませんでした…(笑)
しかし、伝えた内容を積極的に実践してみるなど反応があるのでとてもやりがいを感じています。
様々な臨床現場で学んだことを大川歯科でも活かせる様にこれからも頑張りたいと思います(^_^)
以前もお伝えしまたが…現在、わたしは歯科衛生士の専門学校に通っています。
今は臨床実習の真っ只中で毎日緊張の連続です。
実習は歯科医院だけではなく、幼稚園や小学校、高齢者施設など様々な場所に行かせていただいているため学ぶことも多くとても充実しています!
幼稚園では、パワフルな園児と一緒に遊ぶことに体力を奪われブラッシングどころではありませんでした…(笑)
しかし、伝えた内容を積極的に実践してみるなど反応があるのでとてもやりがいを感じています。
様々な臨床現場で学んだことを大川歯科でも活かせる様にこれからも頑張りたいと思います(^_^)
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
22:35
│Comments(0)
2019年06月01日
学生臨床実習についてのお願い
こんにちは!
今日から6月に突入しましたね。
ついこないだ年越しをしたと思っていたのに、今月で1年の半分が終わってしまうだなんて…
年々時間の経過を早く感じる衛生士のゆらです。
さて、当院は今年より歯科衛生士学校の学生臨床実習施設となりました。
私も学生の頃、歯科医院で実習をさせて頂き、すごく素敵な指導衛生士さんの熱烈かつ温かい指導を賜り
学生ながらに、歯科衛生士の仕事の素晴らしさと責任の重さを感じました。
その指導衛生士さんに伝えて頂いた言葉を心に留めて今も仕事に向き合っています。
そんな私が今回は指導の立場!!感慨深く、期待と不安でいっぱいですが、大好きな歯科衛生士の魅力を伝えて行きたいと思います。
患者さまにはご迷惑をおかけしないよう精一杯配慮致しますので、学生の対応や指導の声等、何卒どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。

今日から6月に突入しましたね。
ついこないだ年越しをしたと思っていたのに、今月で1年の半分が終わってしまうだなんて…
年々時間の経過を早く感じる衛生士のゆらです。
さて、当院は今年より歯科衛生士学校の学生臨床実習施設となりました。
私も学生の頃、歯科医院で実習をさせて頂き、すごく素敵な指導衛生士さんの熱烈かつ温かい指導を賜り
学生ながらに、歯科衛生士の仕事の素晴らしさと責任の重さを感じました。
その指導衛生士さんに伝えて頂いた言葉を心に留めて今も仕事に向き合っています。
そんな私が今回は指導の立場!!感慨深く、期待と不安でいっぱいですが、大好きな歯科衛生士の魅力を伝えて行きたいと思います。
患者さまにはご迷惑をおかけしないよう精一杯配慮致しますので、学生の対応や指導の声等、何卒どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。

Posted by 大川歯科スタッフブログ at
17:33
│Comments(0)