2018年12月18日

★日々成長★

こんにちは★DAまるこ こと 中丸ですface02


12月も半ばを過ぎて、年内に治療を終われるか新年に持ち越すか、いろいろ調整が必要な時期になってきました。
お急ぎのご予約はお早めにお電話くださいね!!

さて今日は、受付で患者さんから可愛いと大絶賛のアイテムをご紹介したいと思いますface05

ででん!!




観葉植物のアスパラです!
この可愛い植木は当院の寿子Drが作成したものなんですhosi
当初は根っこなんて全然見えてなかったのに、気づけばぎっしりどっしりと根っこが張って、葉もぐんぐん成長してます。
毎日根っこの伸び具合や葉っぱの色などを観察するのが私の癒しになってますface01

実は最近、立て続けに患者様から感謝のお言葉をいただきました。
受付に入るようになって、顔を覚えてくださる方も増えたのですが、バタバタとして行き届かないことも多いと反省することばかりなのに、こんな涙ちょちょぎれそうなお心遣いをいただけるなんて本当にうれしい限りですface03
私も根を張ってぐんぐん成長していけるような土台をしっかりつくって、また患者さんや医院スタッフに貢献していこうと思います。

少し早いですが、皆様、来年も素敵な年になりますように良いお年をお迎えくださいねface02

  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 08:20Comments(0)

2018年12月11日

12月(^^)


みなさまこんにちは。
すっかり寒くなりましたね。
体調は崩されていないでしょうか(*_*)⁇

歯科衛生士の前田です。


12月もあと少しですね!
私はクリスマス、年越し、などイベントが多くこのシーズンが大好きです(^^)
年末は忙しいですが毎年あっという間に過ぎてしまいます( ˘ω˘ )

年末と言えば!お笑い!M-1グランプリ!
ご覧になられたでしょうか??(笑)

私は毎年この番組が好きで欠かさずみています(^^)
今年も大笑いしながら見ていました♡
お笑い番組が増えるのも年末の魅力の1つです♡
残念ながらTHE MANZAIは見逃してしまいました( ;∀;)


クリスマス、忘年会などたくさんなイベントがある年末を
白い歯で大笑いしませんか(^◇^)⁇

当院ではオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングどちらも取り扱っております☆

ぜひ興味のある方は大川歯科医院まで(°▽°)

  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 08:17Comments(0)

2018年11月26日

結婚式シーズン

こんにちは。歯科衛生士の氏川です^^

秋は結婚式が1番多い季節ですが、私の周りでも、今まさに結婚式ブームです。
この1カ月で3回!!!結婚式・結婚パーティーに参加してきました。

結婚式というのは、なぜあんなにも幸せな気持ちになるのでしょうか。。
笑ったり泣いたり、とても感情が忙しく、帰り道に改めて “はぁ〜幸せ♡”と、なりますね。



こちらの写真は、先日大阪で行われた 当院の元スタッフである加藤さんの結婚パーティー
での1枚です♡

洗練されたおしゃれセンスを持つ加藤さんならではのドレス。とても心ときめきました。

そして、由良さんと私が持っている物にご注目下さい。笑
そう、ビンゴゲームの景品です。
開始早々、1番にビンゴになった私。それからくじを引かせて頂き、まさかの一等。
‥空気が読めなくてごめんなさい。笑
高級なお肉をたっぷり有り難く、頂きました♡^ ^

そして、最後の一人で当たったのが由良さん!とても羨ましい景品をゲットされていましたよ♪

加藤さんの幸せそうな姿に、とてもほっこりした時間でした。

そんな加藤さん、結婚式の前には 当院にホワイトニングをしに来てくれました*
記念すべき大切な1日、白く綺麗な歯で迎えたいものですよね^^
お悩みの方がいらっしゃいましたら、ご相談だけでも是非いらして下さいね。  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 14:26Comments(0)

2018年11月19日

食欲の秋

みなさんこんにちは。なかじまです。
日毎に冷え込んできましたね。

食欲の秋、などといって浮かれて落書きをしている私に天罰が。。




なんと花粉症を発症してしまったのであります。
以前のブログ<過去記事参照:サクラ咲く、カフン舞う>でも書いていたのですが、
春は重度の花粉症でして、春は憂鬱な季節だったのですが、
なんと、、、秋までも、、あきもかふんしょう。。。。。。
つまり、一年の半分花粉症やないかい。つらすぎる。

ということで、春に劇的に効いたお薬をもらいに行った訳です。


ところが、効かない。くしゃみ鼻水鼻づまり、止まりません。
春と秋で花粉が違うのは当然ですが、どうも体の反応が違うようです。
んー、やはり人体は神秘!

ということで、処方薬を調整していただき、今は快適に過ごしております。
お医者様、ありがとうございます。

花粉症でお悩みの方へ
鼻が詰まっては、歯科治療はできぬ!
歯科の前にまず耳鼻科受診を!
そして、お薬の相談をされることをぜひお勧めします!

写真と本文は関係ございません。
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 16:40Comments(0)

2018年11月07日

バンクーバーに行ってきました!

こんにちは! 久々登場の院長 トシオです。

10/25(木)〜11/1(木) 1週間お休みをいただき、バンクーバーに行ってきました。




とはいっても今回は、旅行ではなく、毎年、アメリカで行われる ”アメリカ歯周病学会” への参加です。





アメリカの西海岸、東海岸で交互で行われる年次大会なのですが、今年は1992年ぶりにカナダでの開催でした。
日本歯周病学会、日本臨床歯周病学会との共催ということもあり、日本人も多数参加されており非常に盛況な会場の様子でした。

私が所属するグループの先生方も数多く講演をされており、内容はもちろんのこと、皆さん、英語で発表されている姿には、それまでの努力が非常に感じられる素晴らしい講演ばかりでした!

特に、歯周病になってしまった歯をいかにして残すかという治療に関しては、国の制度の違いもあり、会場の先生方は非常に興味深いようで、興味津々な表情で講演を聞いておられたのが印象的でした。

アメリカは、歯周病や虫歯になり、その歯の保存を試みたり神経の治療をし被せ物をしたりといった治療を専門医に依頼すると、1本のインプラント(相場では約1本40万円から50万円程度)をするよりも高くなるため、日本では保存するだろうと考える歯も比較的安易に抜歯されてしまうというのが実情のようです。

そのためかアメリカ歯周病学会といっても、プログラムの8割程度が歯を抜いて、インプラントでいかに対応するかといった内容。
それはそれで参考になることもたくさんありましたが、やはり歯を残せる可能性があるのであれば、いかにその歯を残すかを考える、その取り組みに関しては、まだ我々日本人の方が優っていたように感じました。




メイン会場の演壇!!休憩時間にパシャリ!!
いつかは私もここに立てるように願いつつ記念撮影!!


バンクーバーは、11月からは雨季に入るようで、現地にいる間ほとんどが雨で天気には恵まれず
期待していた大自然を感じる機会を持てませんでしたが、美味しいシーブードをたくさんいただき、仲間ともたくさん楽しい時間を持て充実した研修旅行を送ることができ、リフレッシュして戻ってきました。








当院スタッフにおきましては、こういった海外研修や研修会で得られた知識を患者様に還元すべく、日々研鑽を積んでおります。
私のみならずスタッフ全員がプロ意識を持ち、常に患者様にとって最善の治療結果で、患者様に噛める喜びを提供できるように今後も努力してまいります。
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 09:10Comments(0)院長ブログ

2018年10月30日

勉強会に参加してきました!

こんにちは、歯科医師の白矢です。
先日土曜日の診療を休ませていただき、東京の勉強会に参加してきました。





勉強会の内容は、根管(こんかん)治療について。根管治療という言葉はなかなか聞きなれない言葉ですが、
歯の中にある神経の部分を治療することなんです。主に虫歯が大きくなって、神経まで取らないといけないときに行う治療です。

実は歯の中の神経のスペースは狭く、暗く、人によってさまざまな形をしているため歯科診療でも難しい部類の治療になります。

また神経の治療をしっかりしないと、そのあとかぶせ物をしたあとに咬んだら痛い、などの症状が出てしまうため重要な治療です。

今回勉強会に参加し、さらに根管治療に対して、知識や理解を深めることができましたので今後の診療に活かしていきたいと思います。  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 14:07Comments(0)

2018年10月15日

改築1周年を迎えました

夏の暑さはどこへやら…日に日に寒くなり、外を歩くと金木犀の香りがして、秋を感じるようになりましたね。Dr.ヒサコです。


大川歯科医院も10/11に新しくなってから1周年を迎えることができました。ここまで無事に過ごせたのも、ひとえに患者様とスタッフたちのおかげだと感謝しております。ありがとうございます。
そんなスタッフたちから、素敵な額をいただきました。みんなの似顔絵入りですface02


みんな似てるかな?私は細く描いてもらって嬉しいです。

コッソリ準備するのも大変だったと思います。ほんと感謝です。そして素敵なプレゼントをもらえる院長はみんなに愛されているなと、思いましたicon12大川歯科医院は安泰ですface01
これからもスタッフ一同仲良く頑張ります。
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 11:59Comments(0)

2018年10月09日

国際歯科大会に参加してきました!

こんにちは!

10月5日6日7日に横浜で行われた国際歯科大会に参加してきました。歯科衛生士のゆらです。

国際歯科大会とは4年に1回行われるとても大きな大会で、いわば、歯科のオリンピックのようなものです。

わたしもこの大会に参加するのは4回目でいろんな思い出があり、とても思い入れの強い大会です。

またこの大会に合わせて大川院長も著者として携わらせて頂いた本が出版となりました。



200冊にサインをする院長!!

今回、この本が出来るまでのエピソードを聞く機会があり、完成まで想像を絶する大変な道のりだったとのこと。

そんなそぶりをひとつも見せずに、毎日通常通り医院を盛り上げてくださって、大川院長の大きさを改めて感じました。




また今回、大川院長も講演する機会を頂きました。

臨床も講演もこの4年間の成長が詰まった内容で、スタッフとして携われたことに感謝の思いでいっぱいでした。

3日間、私も本当にぎっしりとたくさんの講演を聞くことができて頭もいっぱいになりました。

またたくさんの先生や衛生士さん、業者の方々にお声をかけて頂き、みなさまとの繋がりに心もいっぱいになりました。

わずかな空き時間に先生達を振り切って後輩と中華街に走り、お腹もいっぱいになりました♡



また明日からたくさんの学びを活かして、4年後、この4年の成長に胸を張れるように1日1日大切に過ごして行きたいと思います。

  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 00:14Comments(0)

2018年09月23日

野球の秋

こんにちは!助手の増田です。
だんだん涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね(^_^)☆
最近は、風が気持ちいいので外で歩くのも全然苦にならないです。♪




もうすぐ秋ということは、プロ野球のシーズンも終わりに近づいてきております(笑)

何度も言っている気もしますが…わたしは地元九州の『ソフトバンクホークス』を応援しています☆ミ


今年は例年に比べて、あまり球場に応援しに行くことが出来なかったのですが…

地元熊本で開催されたオールスターを観に行けたことが本当に嬉しかったです(//∇//)
熊本地震の復興支援に開催されたもので、もう二度とない試合かもしれなかったので、とても良い思い出になりました☆





正直、今年のリーグ連覇は厳しい状況ではありますが…最後まで諦めずに応援し続けます!!!  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 18:14Comments(0)

2018年09月13日

災害時の口腔ケア

おひさしぶりです、DAのたなべです(,,・__・,,)


先週の台風21号は強い勢力を持ったまま神戸に再上陸しました。皆さま台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?
中には被害に合われた方もたくさんいらっしゃると思います。
心よりお見舞い申し上げます。




今回はここのところ続いている自然災害時の口腔ケアについてお話させていただきます(><)


災害時、断水などで水が不足している場合は普段のように歯磨きができないため、お口の中のトラブルが生じやすくなってしまうそうです(u_u)
そんな時に手軽にできるケアの仕方をご紹介します。。。♪



◎歯ブラシがないとき
・食後に少量のお水やお茶でうがいをする。
・ハンカチやティッシュ、ガーゼ等を指に巻き、歯についた汚れを落とす。
・唾液をたくさん出し、お口の中の菌や食べかすを洗い流す。食事をよく噛んで食べる、あごの付け根=耳の真下の部分をマッサージしたり温めたりすると唾液をたくさん出すことができます。


◎水が少ない時の歯磨き
⒈コップに少量の水を用意し、水で歯ブラシを濡らして歯磨きをする。
2.こまめに歯ブラシの汚れを拭き取りながら磨く。
3.コップの水を少しずつ口に含み、2〜3回に分けてすすぐ。※液体歯磨きや洗口液があれは水の代わりにすすぐ。(水でのすすぎは不要)


是非参考になさってください。。。★



  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 13:50Comments(0)

2018年09月04日

大会に参加しました!


お久しぶりです、DA中井です。

本日は台風21号の影響で、臨時休診とさせて頂くことになりました。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。


突然ですが、先日とある大会に参加しました!
何の大会かというと、、、ボウリングです!!




大会と言っても、エントリーすれば誰でも参加できる大会です。


規模もレベルもわからず参加しましたが、結果は惨敗でした(笑)

飛び賞で500位に任天堂Switchが景品であり、それを狙っていたのですが、それも叶わず。

まだまだ修行が必要だと実感しました。悔しい!!


でも大会だからこその緊張感や、おもしろさにも気づいてしまいました!!!

これからは、大会などにも参加してレベル上げていこうかなと思ってます(`・∀・´)

ボウリングの大会があるときは、ぜひ誘ってください!



まだ台風は静かですが、みなさま怪我のないよう気をつけてお過ごしください。  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 08:48Comments(0)

2018年08月27日

夏の思い出

 お久しぶりです、助手の佐々木です。

 夏と言えば『祭り』ですね!
 
 地元青森県のお祭りといえば『ねぶた祭り』
 県内各地で行われています。

 が、私の生まれた八戸市はちょっと違うんです。

 『三社大祭 (さんしゃたいさい)』といって3つの神社の神輿行列に氏子の山車がお供をする豊作加護、報恩のまつりです。

 見所はなんと言っても山車の人形やセットがせり上がり、左右に大きく広がるところです!

 








 残念ながら今年は観れなかったので来年は観に帰れるといいな~と思っています。ちなみに7/31(前夜祭)~8/4(後夜祭)です!

 関西のお祭りはまだあまり知らないので、これから色々な
お祭りを観に行きたいです。オススメがありましたら教えてください!


  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 19:54Comments(0)

2018年08月14日

★韓国で歯磨剤買ってきました★

あんにょん助手のまるこ、こと中丸です。

お盆休みの方も多いのではないでしょうか?
私たち大川歯科医院も、16日(木)まで休診をいただいております。

実は、お休みを半日早くいただいて、昨日まで韓国に行って来ました!
目的はコンサートだったのですが、ご飯が美味しくて美味しくて帰ってきたくなかったです
流行りのチーズタッカルビも食べてきましたが、日本で食べた味と全然違いました!
くどくなくて本当に美味しかったです


でも、韓国の料理って色が濃いイメージないですか?
歯の色にも影響しそうですよね。。。なんて思ってたら日本メーカーでは売ってない歯磨剤を発見!!



なんと、ホームホワイトニングにも使われる過酸化水素水が配合されている歯磨剤らしいんです!
これでコツコツ歯磨きをしていると、ホワイトニング効果が得られるらしいというので買ってみました★
1ヶ月くらいの利用で効果が感じられるようになるらしいのですが、はてはて???



ただ、過酸化水素水入りの歯磨剤は日本では認可されてないので、ご興味ある方もご使用の際はその点お気をつけくださいね

みなさん、楽しい夏休みをお過ごしくださいね(*^^*)
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 18:57Comments(0)

2018年08月06日

純白^o^

こんにちは。歯科衛生の前田です。
8月に入りましたね、今年は梅雨明けから暑い日が多く
夏が長い気がしますね(`・ω・´)
皆さま体調にはお気をつけて下さいね。


私ごとですが先日、友人の結婚式に参加しました(^○^)














新郎新婦共にすごく綺麗で終始感動(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
美味しい料理に楽しいお酒をいただき
とっても素敵な1日を過ごせました☆



結婚式や、大切なイベントがあるあなた〜!!!
綺麗な白い歯になりませんか(^○^)??
歯が白いとお顔の印象も明るくなります(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

そんなときにはホワイトニングがおススメです( ´ ▽ ` )
当院では医院で行うオフィスホワイトニング、
ご自宅で行うホームホワイトニング、
失活歯へ行うウォーキングブリーチの3種類ございます。
ホワイトニングのご相談は是非大川歯科へ〜(๑>◡<๑)


  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 08:33Comments(0)

2018年07月28日

三十路です

おはようございます*
歯科衛生士の氏川です^^

連日の猛暑に、皆さま体調などは崩されていませんか? (>_<)
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。


私ごとですが、先日30歳の誕生日を迎えました♬
もう20代ではないという寂しさもありますが!
今は、30歳になれて嬉しい気持ちの方が大きいです。(こう思えるまでの道のりは長かったです♡)

院長・寿子先生をはじめ、大川歯科スタッフからは、素敵なプレゼントをたくさん頂きました・:*+.☺︎

あぁ〜 私のことをよく分かってくれているんだなぁと思う物ばかりで、より嬉しくなりました*

そして、お手紙は宝物です❤︎


幸せを噛みしめた1日となりました。。★



最後に、大川歯科医院の夏季休暇のお知らせです。
8/11(土)〜8/16(木)まで休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。



  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 08:18Comments(0)

2018年07月19日

☆残り10日!!☆ホワイトニングキャンペーン☆

こんにちは。毎日暑いですね(u_u)

どちらかというと暑いのは好きで太陽の下に居たいくらいなのですが
今年は日陰に居ても暑さが辛い由良です。。。

さて、当院ではこの度ホームホワイトニングのジェルをリニューアル致しました♪
すっきり爽やかミント味になりましたー!!

薬剤リニューアルのお知らせを兼ねて、キャンペーンを実施しております!!!!



ホームホワイトニングはとっても手軽で、簡単に歯が白くなることから当院でも大人気です♪

ご興味のある方は受付期間が7月中となっておりますので早めにご連絡ください☎︎☎︎☎︎


  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 14:38Comments(0)

2018年07月17日

あじさい祭り

こんにちは、大川歯科医院の白矢です。
当院に来てから早いもので、もう3か月経ちました。
梅雨も明けて、本格的に夏が始まりましたね。

関西でも先週末は35度を超える猛暑となり、
これから本格的に暑い夏になりますので、水分補給などしっかりして、
熱中症対策をしっかりしてお過ごしください!

さて、先日の連休は皆さまはどのように過ごされたでしょうか?

私は先月休みを利用して、京都まであじさいを見に行きました。
お寺で開催していたあじさい祭りということで、様々な写真を撮ることができました。





季節を感じることができ、とてもリフレッシュできました!

来月はお盆休みがあるので、皆様もぜひいろいろと計画を立てて、リフレッシュなさってください。
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 09:00Comments(0)

2018年07月09日

豪雨

連日の雨から一転、本日からは強い日差しの酷暑。
中島です。
西日本豪雨で被災された方々におかれましては、1日も早い復旧、復興を願っております。

私の自宅は土砂災害警戒区域であったため、念のため避難をしておりましたが、幸い被害なく週明けを迎えることができました。

大川歯科周辺の岡本地域も急峻な坂が多く山手は警戒区域でもあり、雨脚が強まるとともに不安に感じておりました。


今回の豪雨では「未だかつてない」という言葉をよく耳にしましたが、先日の地震もふくめ、改めて自然の脅威を目の当たりにしました。
普段から防災意識を高くもち、万が一のときには行動できるよう日頃からの準備と心がけが必要であると強く実感しております。

まだまだ予断を許さない地域もあると聞きます。
みなさまもお気をつけください。

  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 15:47Comments(0)

2018年07月02日

口の中はふしぎがいっぱい

こんにちは。暑い日が続きますね。皆様お元気ですか?
Dr.ヒサコです。

今年の私は、「学びの年」とし、今まで勉強したかった小児歯科のこと、摂食嚥下(訪問歯科)のセミナーに積極的に参加しています。

先週はプレオルソという小児の矯正装置のセミナーに行ってきました。



そして今日は、私が所属している「子どもの咬合を考える会」の会員研修会で、岡崎好秀先生という小児歯科の先生のお話を聞いてきました。
「口の中はふしぎがいっぱい」と題し、口の中をみるだけで虫歯、歯周病だけでなく、患者さんの食生活、家庭環境など、いろいろなことがわかることを教えていただきました。

時代とともに私たちの家族関係、食生活も変わり、お口の状況も多種多様になり、私たち歯科従事者がどのように患者さんにかかわるべきかを学びました。


これからもたくさんのことを学び、患者さんに還元できるよう頑張ります。




  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 01:15Comments(0)

2018年06月26日

新人とベテランで一緒にお勉強!

こんにちは!
日に日に暑さが増し、若干バテ気味な院長 トシオです。

先週末は、スタッフと共に歯周病関連の講演会に参加して来ました。



歯科医師と歯科衛生士が順に登壇され、歯周病の診査・診断、また治療・メインテナンスに至るまで基礎からわかりやすい内容ばかりで非常に勉強になった講演会でした!



今年度より入社した新人スタッフは、熱心に講演内容に耳を傾け必死にメモを取っている姿を見て、つくづく一緒に参加して良かったなと思いましたし、この熱心さは、私の若かりし頃にはなかったなと恥ずかしく思った瞬間でもありました(笑)

このような講演会では、最後に演者と会場の参加者で講演内容に関してディスカッションすることが多くあります。
例に漏れず今回の講演会でもあり、会場内ちらほらと手が挙がり、ディスカッションが始まりました。

ディスカッションが始まって暫くすると、、、、、




横にいた当院のベテラン歯科衛生士が、おもむろに挙手しマイクを要求、、、

演者の歯科衛生士に果敢に質問!!!

最初は大人数で緊張したか、噛み噛みな質問スタート(笑)となりましたが、日頃の臨床での悩みをぶつけ、解決策を教えていただきスッキリ!スッキリ!

新人もベタランもそれぞれの立場でそれぞれが充実した講演会だったようです!

当院では、定期的にこのような講演会にスタッフと共に参加し、知識・技術を習得し、またそれらを患者様に還元できるよう日々努力をしております。

歯周病でお困りの方がおられましたら、当院には、日本歯周病学会 歯周病専門医、認定衛生士を取得したスタッフが何でも相談に乗りますので、お気軽にご連絡ください。

ご連絡、お待ちしております!!

大川歯科医院 TEL 078-452-3910





  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 21:57Comments(0)院長ブログ