2019年03月18日
歯周病治療の勉強会に参加してきました
こんにちは、歯科医師の白矢です。
3月に入り、暖かい季節が待ち遠しくなりましたね。
さて私は先月から月に一度お休みをいただき、勉強会に参加させて頂いています。
その勉強会とは、当院の大川院長も講師を務める、JIADSの歯周病の治療コースです。

歯の模型などを使い、どのように歯周病の治療をしていくか勉強します。
歯周病は、人類史上最も感染者数多い感染症として、2001年にギネス世界記録に認定されました。
日本でも成人の約8割の人が歯周病に罹患していると言われています。
歯周病はなんと虫歯を抜いて、歯を失う原因の1位と言われています。
当院では歯周病専門医の院長を始め、スタッフ一丸となって、歯周病に対して最善の治療を出来るよう勉強会・研修会などに参加し診療しています。
もしお口の中、歯周病にお困りのことなどありましたらお気軽に当院にご連絡ください。
3月に入り、暖かい季節が待ち遠しくなりましたね。
さて私は先月から月に一度お休みをいただき、勉強会に参加させて頂いています。
その勉強会とは、当院の大川院長も講師を務める、JIADSの歯周病の治療コースです。
歯の模型などを使い、どのように歯周病の治療をしていくか勉強します。
歯周病は、人類史上最も感染者数多い感染症として、2001年にギネス世界記録に認定されました。
日本でも成人の約8割の人が歯周病に罹患していると言われています。
歯周病はなんと虫歯を抜いて、歯を失う原因の1位と言われています。
当院では歯周病専門医の院長を始め、スタッフ一丸となって、歯周病に対して最善の治療を出来るよう勉強会・研修会などに参加し診療しています。
もしお口の中、歯周病にお困りのことなどありましたらお気軽に当院にご連絡ください。
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
13:57
│Comments(0)