2018年01月27日
謎の空間、ついに解禁!!
こんにちは。
寒い日が続きますね
寒いのは苦手ですが、雪には少しテンションが上がる歯科衛生士のゆらです。
中島先生のブログで何度か登場している謎の空間シリーズです。
今回は2階の研修室スペースです。
先日、知り合いの先生からのご依頼で研修会が行われました。
横から見ていると簡単そうに見える手術も、こんなにも繊細で、また同時にたくさんのことを考え
明日からの手術では術者の目線や意図に、より一層配慮し、組織に優しい手術のお手伝いを行いたいと思います。
寒い日が続きますね

寒いのは苦手ですが、雪には少しテンションが上がる歯科衛生士のゆらです。
中島先生のブログで何度か登場している謎の空間シリーズです。
今回は2階の研修室スペースです。
先日、知り合いの先生からのご依頼で研修会が行われました。
普段、院内研修では使用していますが、院外からお招きするのは初めてで準備にあたふたしましたが
スタッフの協力もありなんとか無事に執り行うことができました。

大川院長が講師を務め、歯周病の外科手術の講義と実習が行われ
中島先生とともに私もアシスタントとしてお手伝いをさせて頂きました。

歯科衛生士はもちろん患者さんに手術は行えませんが、今回は実習ですので、私も歯科医師の先生に混じって手術実習をさせて頂きました。

大川院長が講師を務め、歯周病の外科手術の講義と実習が行われ
中島先生とともに私もアシスタントとしてお手伝いをさせて頂きました。

歯科衛生士はもちろん患者さんに手術は行えませんが、今回は実習ですので、私も歯科医師の先生に混じって手術実習をさせて頂きました。
横から見ていると簡単そうに見える手術も、こんなにも繊細で、また同時にたくさんのことを考え
配慮して行われていることを学び、本当に貴重で素晴らしい体験となりました。
初めての手術実習でしたが、院長から 「普通に上手!」 と褒めて頂き、かなーり嬉しかったです꒰*✪௰✪ૢ꒱
明日からの手術では術者の目線や意図に、より一層配慮し、組織に優しい手術のお手伝いを行いたいと思います。
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
19:32
│Comments(0)