2016年01月14日
粕汁とお口の中の繋がり
早くも年を越してから二週間ですね!
1月行く、2月逃げる、3月去る
と言うことわざがあるように、あっと言う間に過ぎていくのでしょうか。
今年はどんな一年になって行くのかが楽しみですね!!
とも…言ってられず…新年過ぎて早速私はやってしまいました…
エピソード1
↓ ↓ ↓
寒くなってきたので、粕汁をつくりました(*^^*)
おばあちゃんに"隠し味"を教えてもらい、張り切ってたくさん作りました。
気持ちをワクワクさせていると…
手を滑らせ鍋ことひっくり返すと言うハプニング!!
大切な粕汁を思うがために、左手を差し出すと、鍋に触れたのか、汁がかかったのか…
人生初の大火傷。
それよりか、床も鞄もあらゆる所が粕汁の粕でえらいことに…そこから痛みに
堪え…
隙間にはさまった粕汁の粕をつまようじでほりほりしたり、
床を磨いたり…
それでもホリホリしても取れにくい粕があったり…
つまようじを曲げて試行錯誤したり…
こりゃ…歯と歯の間のとれない歯石や虫歯のある口腔内と同じだぁ!と思い感動!!!
しかし汁も蒸発し、粕だけになった所は、本当にとれず苦戦…
これが口腔内なら大変!?!
とか考えて掃除をしてました(´・_・`)
取れない粕をほじりながら…虫歯や歯石もこうやってコベリついてとれへんねんなぁ…おもうと…検診にも行かなあかんなぁって思いました…
歯医者さんには色々な機材や器具が揃ってますから!自分1人で取れない汚れもとれるし(*^^*)そして何より、予防や発見にも繋がるよね。
いつも、大川歯科で助手について思うのが…ほんまに丁寧で、再発しない様しっかり計画立てて処置してくれているなぁって思います。
なので、私…その安心な処置に心を預け
次回大川歯科で処置受けます!!
またレポート出来たらと思いますのでお楽しみに!(≧∇≦)
…
…
…と

話が思わず火傷の大惨事から
歯に飛んで行きましたが…
私の左手と言いますと…
じんじん…ヒリピリ…ちぎれそうで寝れず(u_u)
救急へ走りました!お薬も塗ってもらい、座薬も入れてもらい。なんとか次の日には落ち着きました!まだまだ水ぶくれもありますが…
いい経験でしょうか…(笑)
皆さまもお料理などの際はお気をつけくださいね。
エピソードの掃除から思ったのは、
食事をしたお口のなかは粕汁をこぼしたお家状態!わら
自分で掃除しても取れきれなかったり…
コベリついてしまって虫歯になっていたり、歯周病になったり…
なので、皆様も早め早めの処置を!!痛くなってから!というのもありますが…
予防に努めるのも大切ですね!
お口のチェックをしましょ〜ね。
日頃からお掃除しときましょーね。
今年も、皆様にとって火傷をしない良い年になります様に。
今回は火傷の話と
粕汁をこぼした部屋は…食事後のお口と同じだと感じた話でした!
P.S.粕汁の隠し味は、微量の砂糖ですよ(*^^*)是非!この季節にお試しアレ!
1月行く、2月逃げる、3月去る
と言うことわざがあるように、あっと言う間に過ぎていくのでしょうか。
今年はどんな一年になって行くのかが楽しみですね!!

とも…言ってられず…新年過ぎて早速私はやってしまいました…
エピソード1
↓ ↓ ↓
寒くなってきたので、粕汁をつくりました(*^^*)
おばあちゃんに"隠し味"を教えてもらい、張り切ってたくさん作りました。
気持ちをワクワクさせていると…
手を滑らせ鍋ことひっくり返すと言うハプニング!!
大切な粕汁を思うがために、左手を差し出すと、鍋に触れたのか、汁がかかったのか…
人生初の大火傷。
それよりか、床も鞄もあらゆる所が粕汁の粕でえらいことに…そこから痛みに
堪え…
隙間にはさまった粕汁の粕をつまようじでほりほりしたり、
床を磨いたり…
それでもホリホリしても取れにくい粕があったり…
つまようじを曲げて試行錯誤したり…
こりゃ…歯と歯の間のとれない歯石や虫歯のある口腔内と同じだぁ!と思い感動!!!
しかし汁も蒸発し、粕だけになった所は、本当にとれず苦戦…
これが口腔内なら大変!?!
とか考えて掃除をしてました(´・_・`)
取れない粕をほじりながら…虫歯や歯石もこうやってコベリついてとれへんねんなぁ…おもうと…検診にも行かなあかんなぁって思いました…

歯医者さんには色々な機材や器具が揃ってますから!自分1人で取れない汚れもとれるし(*^^*)そして何より、予防や発見にも繋がるよね。

いつも、大川歯科で助手について思うのが…ほんまに丁寧で、再発しない様しっかり計画立てて処置してくれているなぁって思います。
なので、私…その安心な処置に心を預け
次回大川歯科で処置受けます!!
またレポート出来たらと思いますのでお楽しみに!(≧∇≦)
…
…
…と

話が思わず火傷の大惨事から
歯に飛んで行きましたが…
私の左手と言いますと…
じんじん…ヒリピリ…ちぎれそうで寝れず(u_u)
救急へ走りました!お薬も塗ってもらい、座薬も入れてもらい。なんとか次の日には落ち着きました!まだまだ水ぶくれもありますが…

いい経験でしょうか…(笑)
皆さまもお料理などの際はお気をつけくださいね。
エピソードの掃除から思ったのは、
食事をしたお口のなかは粕汁をこぼしたお家状態!わら
自分で掃除しても取れきれなかったり…
コベリついてしまって虫歯になっていたり、歯周病になったり…
なので、皆様も早め早めの処置を!!痛くなってから!というのもありますが…
予防に努めるのも大切ですね!
お口のチェックをしましょ〜ね。
日頃からお掃除しときましょーね。
今年も、皆様にとって火傷をしない良い年になります様に。
今回は火傷の話と
粕汁をこぼした部屋は…食事後のお口と同じだと感じた話でした!
P.S.粕汁の隠し味は、微量の砂糖ですよ(*^^*)是非!この季節にお試しアレ!

Posted by 大川歯科スタッフブログ at
21:55
│Comments(0)