2015年01月27日
風邪やインフルエンザが流行ってますが…
こんにちは。
大川歯科 歯科医師 中谷です。
最近、風邪やインフルエンザが流行ってます!
ここで、歯科とは少しはなれますが、予防法を書きたいと思います。
①外出し帰ってきたらスグに手洗いとうがい
うがいはウイルスを落とす効果はありませんが、ホコリや細菌を洗い流してのどや口腔内の粘膜にウイルスが付着する二次感染を防いでくれます。
②十分な栄養と適度な運動
ビタミンCと体のエネルギー産生に必要なビタミンB1群、鼻やのどの粘膜を強化する働きのあるビタミンB2、B6を多くとることがポイントです。アミノ酸の豊富な動物性タンパク質を食事に取り入れると効果的です。
③十分な睡眠をとる
睡眠不足は免疫力低下の原因となります。
④極端な厚着、薄着をしない
温度差の大きい屋外と室内の気温に合わせて、こまめに衣服の脱ぎ着をすることを心がけましょう。
など、色んな方法で予防を心がけてみてください。
一番は『体調が悪いな。』と、思ったら無理をしないでください。
予約をいれていただいてる方はできるだけ早めに(前日、もしくは当日の朝)連絡してください。
よろしくお願いします。
大川歯科 歯科医師 中谷です。
最近、風邪やインフルエンザが流行ってます!
ここで、歯科とは少しはなれますが、予防法を書きたいと思います。
①外出し帰ってきたらスグに手洗いとうがい
うがいはウイルスを落とす効果はありませんが、ホコリや細菌を洗い流してのどや口腔内の粘膜にウイルスが付着する二次感染を防いでくれます。
②十分な栄養と適度な運動
ビタミンCと体のエネルギー産生に必要なビタミンB1群、鼻やのどの粘膜を強化する働きのあるビタミンB2、B6を多くとることがポイントです。アミノ酸の豊富な動物性タンパク質を食事に取り入れると効果的です。
③十分な睡眠をとる
睡眠不足は免疫力低下の原因となります。
④極端な厚着、薄着をしない
温度差の大きい屋外と室内の気温に合わせて、こまめに衣服の脱ぎ着をすることを心がけましょう。
など、色んな方法で予防を心がけてみてください。
一番は『体調が悪いな。』と、思ったら無理をしないでください。
予約をいれていただいてる方はできるだけ早めに(前日、もしくは当日の朝)連絡してください。
よろしくお願いします。
Posted by 大川歯科スタッフブログ at
15:03
│Comments(0)