2012年03月18日

CT撮影会

こんにちは。 院長のトシオです。

今日は日曜日だというのに、生憎の雨ですね。
とは言っても、花粉症の私に取とっては花粉の飛散が抑えられるのでこの時期の雨は非常に有り難いです。(でも当日だけの話で、雨の日の後の飛散は恐怖ですけどね。)

でも、実は・・・
毎年、誰よりも真っ先に鼻をズルズルさせてた私が、今年は余り症状が出ていない。
昨年ぐらいから少しずつマシになってきているんですよね。

何か対策をしたかというと。。。

外出時は「マスク」を欠かさずすることと「ヤクルト400」を飲み続けてることぐらいかな。


ヤクルト400は3年前から花粉症に効くという事で、試しに飲み始めたのですが、初年度は全く効かず、鼻水ズルズル状態で鼻もズル剥け状態。
昨年ぐらいから少しずつ変化が出始め、今年は今のところ全く症状なし。
いつあの苦しさが来るのか考えるだけで恐怖ですが、今のところは快適に日常生活をしています。

通常のヤクルトと違い乳酸菌シロタ株がこの1本に400億個。普通のヤクルトは150億個らしいので効果はありそうですが、これが実際効いているのかどうかは、また後日ご報告します。



今日は朝から当院で、近隣の先生を招いてのCT撮影会を業者(株式会社ヨシダ)主催で開かれました。



CTを導入検討されている先生方に、実際にCTに触れていただくという機会です。

当院でもCTを導入し半年。

実際に使った感想なり症例なりをプレゼンを使って説明し、先生方にも実際に撮影して頂き、実際の操作等もお見せしました。

CT導入のメリットは、ご来院頂いた先生方に感じて頂けたかなと思います。

あとは。。。

「FineCube」(CT装置)のメリットをもう少し全面に出すべきだったな???と反省。

次回機会があれば、もう少し踏み込んで話をしたいと思います。

株式会社ヨシダさん次回以降に期待しててくださいね。

当院では、CTを用いてのデンタルドックを始めました。
通常の検査にプラスしてCTを撮るだけで、隅々まで病気を把握でき、診断の一助となります。

年に一度は歯科での検診を受けましょう。歯科の疾患は無症状のまま進行し、症状が出てき時には重篤になっている事が多いです。

是非、当院でのデンタルドックをご活用ください。
  


Posted by 大川歯科スタッフブログ at 14:55Comments(0)院長ブログ