2018年02月21日
*プライベートセミナー*
こんにちは^ ^
歯科衛生士の氏川です☆
最近花粉が舞い始めましたね、、(><)花粉症の方々、体調を崩されてはいませんか?
さて、先日 知り合いの先生からのご依頼で、当院にて研修会第2回目が開催されました‼︎(第1回目の内容は1/27のブログをご覧下さい♫)

午前の部は、衛生士の由良さんが講師を務め、歯周基本治療やSPTの講義&ケースディスカッションを、午後の部は、大川院長による再生療法アップデート講座が行われました!!!
午前の部のケースディスカッションでは、参加して下さった衛生士さんたちから とても積極的に意見や質問が飛び交っていました(^^)♪♪
少人数制の、アットホームな空間ならではの良さだったように思います。
講義中は 話を聞くだけではなく、いくつか問題が出題され、配布された用紙に回答を記入してもらうという形式が取られました。

これ、結構緊張するんです。笑
ですが、すごく大切なことですよね!
例えば、“歯周組織の絵を書いて下さい”とか。。
分かっている“つもり”なことって、結構あると思うんです‼︎
これも、とても基礎的なことではありますが、意外と書けなかったりするんです。。(^^)
私も、当院へ来て間もない頃に書いたことがありますが、基礎の大切を感じ、自分の実力と向き合う良いきっかけになったことをよく覚えています!!✴︎

この日の研修会が、参加して下さった方々の何か気付きになったり、明日からの診療に役立つものになっていると、大川院長、由良さんをはじめ、私たちも大変嬉しく思います^^
歯科衛生士の氏川です☆
最近花粉が舞い始めましたね、、(><)花粉症の方々、体調を崩されてはいませんか?
さて、先日 知り合いの先生からのご依頼で、当院にて研修会第2回目が開催されました‼︎(第1回目の内容は1/27のブログをご覧下さい♫)

午前の部は、衛生士の由良さんが講師を務め、歯周基本治療やSPTの講義&ケースディスカッションを、午後の部は、大川院長による再生療法アップデート講座が行われました!!!
午前の部のケースディスカッションでは、参加して下さった衛生士さんたちから とても積極的に意見や質問が飛び交っていました(^^)♪♪
少人数制の、アットホームな空間ならではの良さだったように思います。
講義中は 話を聞くだけではなく、いくつか問題が出題され、配布された用紙に回答を記入してもらうという形式が取られました。

これ、結構緊張するんです。笑
ですが、すごく大切なことですよね!
例えば、“歯周組織の絵を書いて下さい”とか。。
分かっている“つもり”なことって、結構あると思うんです‼︎
これも、とても基礎的なことではありますが、意外と書けなかったりするんです。。(^^)
私も、当院へ来て間もない頃に書いたことがありますが、基礎の大切を感じ、自分の実力と向き合う良いきっかけになったことをよく覚えています!!✴︎

この日の研修会が、参加して下さった方々の何か気付きになったり、明日からの診療に役立つものになっていると、大川院長、由良さんをはじめ、私たちも大変嬉しく思います^^
Posted by 大川歯科スタッフブログ at 14:45│Comments(0)