2018年02月03日
★大吉自慢★
せへぽっ まに ぱどぅせよ~( ←「あけましておめでとうございます」に代わる韓国語です )
もう2月ですが、旧正月はあと10日ほどでやってきますね。
いろいろ間に合わなかったことは旧正月を新年として間に合わせたい、助手のまるこ こと、中丸です★
私は元旦には毎年、生田神社でお参りをしておみくじを引いているのですが、な、な、な、なんとっ!
4年連続で大吉を引いているのです!

え?3枚しかないって??そうなんですよ。こんなことになるとは全く予想していなかったので、
初年度はおみくじを引く前に奉納してしまったんです。残念です。。。
さて、大川歯科は新年の雰囲気は感じる暇もないくらい、新年初日から通常運転で診療しておりますよ。
前回のブログでは由良さんから歯周外科治療の研修について話がありましたが、
一言に外科治療といってもいろいろ種類があって、
しかも大川歯科医院は院長だけではなく中島先生も外科治療を行っていますので頻度が高いんです!
どなたがどんな治療を受けられるのか、表にまとめて定期的にチェックして準備に備えてます。

いろいろ種類がありすぎて最初のころは
ハテナマーク
がいっぱいでしたが、
なぜ必要なのかというのを理解すると、患者さんの歯の寿命や審美に関わる大切なステップだと思え、
そのお手伝いができるってすごいことだなと思って準備させてもらってます。
とはいえ、外科って聞くだけで気が重い方もいらっしゃいますよね。
不安なことは相談してくださいね
もう2月ですが、旧正月はあと10日ほどでやってきますね。
いろいろ間に合わなかったことは旧正月を新年として間に合わせたい、助手のまるこ こと、中丸です★
私は元旦には毎年、生田神社でお参りをしておみくじを引いているのですが、な、な、な、なんとっ!
4年連続で大吉を引いているのです!

え?3枚しかないって??そうなんですよ。こんなことになるとは全く予想していなかったので、
初年度はおみくじを引く前に奉納してしまったんです。残念です。。。
さて、大川歯科は新年の雰囲気は感じる暇もないくらい、新年初日から通常運転で診療しておりますよ。
前回のブログでは由良さんから歯周外科治療の研修について話がありましたが、
一言に外科治療といってもいろいろ種類があって、
しかも大川歯科医院は院長だけではなく中島先生も外科治療を行っていますので頻度が高いんです!
どなたがどんな治療を受けられるのか、表にまとめて定期的にチェックして準備に備えてます。

いろいろ種類がありすぎて最初のころは


なぜ必要なのかというのを理解すると、患者さんの歯の寿命や審美に関わる大切なステップだと思え、
そのお手伝いができるってすごいことだなと思って準備させてもらってます。
とはいえ、外科って聞くだけで気が重い方もいらっしゃいますよね。
不安なことは相談してくださいね

Posted by 大川歯科スタッフブログ at 19:47│Comments(0)